ニュース&トピックス

NEWS & TOPICS

▶▶ 一覧はこちら

▶▶ 一覧はこちら

  • 第15回定期大会 大会宣言

    noimage
    大 会 宣 言 国土交通労働組合は9月7日から8日にかけて第15回定期大会を開催し、一年間のたたかいの総括とむこう一年間の運動方針を決定した。 物価高騰が国民生活に大きな影響を及ぼしているなかで行われた25春闘では、全労 […]

    もっと見る

  • すべての国民・労働者の生活改善、格差是正をめざし、よりいっそう奮闘しよう(談話) ~2025年人事院勧告にあたって~

    noimage
     2025年8月8日                                    国土交通労働組合                                     書記長 後藤 智春  人事院 […]

    もっと見る

  • 第4回独立行政法人等シンポジウムを開催します

    とりくみ紹介

     2004年以降、「行政改革」や「独立行政法人改革」によって、国土交通行政を支えている研究機関、教育機関、自動車技術総合機構等では、独立行政法人化がすすめられ、組織の統廃合や体制の見直しが行われてきました。この「独立行政 […]

    もっと見る

  • 2025年春闘アピール

    noimage
    2025年春闘アピール国土交通労働組合は、2月2日から3日にかけて、横浜市内において中央委員、オブザーバー、来賓、本部役職員参加のもと、第14回中央委員会を開催し2025年春闘方針を決定した。賃金をめぐっては、若年層の基 […]

    もっと見る

その他のニュースはこちら

仕事で困ったことがありませんか?

Do you have any problems with your work?

  • ハラスメントを受けている

    ハラスメント

    いま、さまざまなハラスメントが社会問題となっています。パワハラやセクハラなど「これってパワハラじゃないの?しんどい‥」などパワハラやセクハラなどのハラスメントを感じたら、一人で悩まず、労働組合に相談してみませんか?

    もっと見る

  • 長時間労働をなんとかしてほしい

    長時間労働

    国土交通省の職場では、人員不足等により、長時間過密労働の職場が多くあります。家に帰って、家族の時間、自分の趣味の時間が取れないだけではなく、心身に影響を与えることも懸念されます。

    長時間過密労働を、労働組合に相談してみませんか?

    もっと見る

  • 育児や介護の休暇をとりたい

    育児

    いま、国家公務員の育児や介護制度の改善がすすんでいます。しかし、どのような制度があるのかわからない、また、休暇をとりたいけど休暇がとれないなどはありませんか?

    育児や介護制度のことを詳しく知りたい方は、労働組合に相談してみませんか?

    もっと見る

  • 非常勤職員の処遇が良くなって欲しい

    非常勤職員

    いま、国土交通省には多くの定員外職員が勤務しています。近年、制度の改善はすすんでいますが、雇用や休暇制度など、まだまだ、課題はあります。定員外職員の方も労働組合に加入できます。いちど、労働組合に相談してみませんか?

    もっと見る