ニュース&トピックス

NEWS & TOPICS

▶▶ 一覧はこちら

▶▶ 一覧はこちら

  • 政府・国土交通省の責任で、空の安全・安心をまもる対策の強化を(声明)

    noimage
    政府・国土交通省の責任で、空の安全・安心をまもる対策の強化を(声明)~羽田空港航空機衝突事故から1年が経過して~ 2024年1月2日に東京国際空港(以下、羽田空港)で発生した日本航空516便と海上保安庁機の衝突事故から1 […]

    もっと見る

  • 労働者本位の給与改善をめざし、引き続き、すべての国民・労働者とともに奮闘しよう(談話)

    noimage
    2024年12月24日                                  国土交通労働組合                                          書記長 後藤 智春  […]

    もっと見る

  • 第14回定期大会 大会宣言

    noimage
    大 会 宣 言 国土交通労働組合は9月8日から9日にかけて第 14 回定期大会を開催し、一年間のたたかいの総括とむこう一年間の運動方針を決定した。 1月に発生した「令和6年能登半島地震」や、全国各地で発生している豪雨被害 […]

    もっと見る

  • 労働条件の不利益変更を許さず、すべての国民・労働者の生活改善をめざし、奮闘しよう(談話)

    noimage
    2024年8月9日                                  国土交通労働組合                                          書記長 後藤 智春  人 […]

    もっと見る

その他のニュースはこちら

仕事で困ったことがありませんか?

Do you have any problems with your work?

  • ハラスメントを受けている

    ハラスメント

    いま、さまざまなハラスメントが社会問題となっています。パワハラやセクハラなど「これってパワハラじゃないの?しんどい‥」などパワハラやセクハラなどのハラスメントを感じたら、一人で悩まず、労働組合に相談してみませんか?

    もっと見る

  • 長時間労働をなんとかしてほしい

    長時間労働

    国土交通省の職場では、人員不足等により、長時間過密労働の職場が多くあります。家に帰って、家族の時間、自分の趣味の時間が取れないだけではなく、心身に影響を与えることも懸念されます。

    長時間過密労働を、労働組合に相談してみませんか?

    もっと見る

  • 育児や介護の休暇をとりたい

    育児

    いま、国家公務員の育児や介護制度の改善がすすんでいます。しかし、どのような制度があるのかわからない、また、休暇をとりたいけど休暇がとれないなどはありませんか?

    育児や介護制度のことを詳しく知りたい方は、労働組合に相談してみませんか?

    もっと見る

  • 非常勤職員の処遇が良くなって欲しい

    非常勤職員

    いま、国土交通省には多くの定員外職員が勤務しています。近年、制度の改善はすすんでいますが、雇用や休暇制度など、まだまだ、課題はあります。定員外職員の方も労働組合に加入できます。いちど、労働組合に相談してみませんか?

    もっと見る